Contemporary Society

現代社会学部

教員紹介

大谷 友男

OTANI Tomoo
役職 准教授
所属専攻 観光専攻
専門分野 経済地理学、地域経済、地域政策
主な担当授業 観光ビジネス論、観光メディア論、観光経営論、観光企画論、地域政策論
所属学会 経済地理学会、地理科学学会、東北地理学会
地域での活動 立山カルデラ博物館運営委員(2023年度~)
高岡市公共事業等評価委員(2023年度~)
国土交通省北陸地方整備局「入札監視委員会」委員(2022年度~)
北日本放送「ワンエフ」コメンテーター出演(202110月、202210月、20233月)
withコロナ下の課題共有および協働誘発のための共通基盤構築事業 スーパーバイザー(2021年度)
福岡市「福岡市スポーツ推進審議会」委員(2019・20年度)
北九州市「小倉駅新幹線口コンベンション施設 指定管理者検討会」構成員(2018年度)
九州経済産業局「九州の中小企業等が求める知財を軸とした多様な人材の育成・活用に関する取組の検討事業」検討会委員(2017年度)
福岡県築上町企業誘致推進委員(2013年度~19年度)
大牟田市医工連携・地域雇用創造推進協議会評価委員(2008・09年度)
プロフィール 広島大学大学院文学研究科(地理学専攻)修了、公益財団法人九州経済調査協会にて20年超の地域経済・社会に関する調査研究を経て、2021年4月より現職。

専門ゼミのテーマ・活動内容

こんな人材を育てたい! 相手の気持ちに寄り添って物事を考えたり、行動したりできる人材。その上で、地域で起こっていることに知的好奇心を持つことができる人材。
観光業界をはじめ社会で活躍していく上で大事な素養であると考えます。

研究活動

研究テーマ ・地域経済を支える観光産業の成長戦略
・交通体系の変化が地域経済・社会にもたらす影響
主な研究の内容 地方創生の切り札として期待される観光産業が、実際に地域の経済・社会を支えるだけの実力を高めるための方策について、「観光は地域の総合力が問われる産業である」との考えに基づき、研究しています。また、新幹線をはじめとする交通体系の変化と観光産業をはじめとする地域経済・社会への影響についても研究しています。20年超のシンクタンクにおける地域経済・社会に関する調査研究の経験を生かした幅広い視点とアカデミズムを融合させ、研究を通じて地域社会に貢献したいと考えています。
2022年3月には、北陸新幹線沿線のまちづくりに関わる産官学の実務家や研究者らによるネットワーク組織(北陸新幹線沿線連絡会議)を共同で立ち上げ、活動を進めています。

主な著書・論文・学会発表・講演等

著書 「ななつ星に続け―クルーズ列車とD&S列車による地域創生」(第3章)『地域創生のプレミアム戦略』(2018年2月)中央経済社
「コンビニエンスストア」、「ドラッグストア」、「外食産業」(第5章第2〜4節)『九州産業読本』(2007年3月)西日本新聞社
論文

「北陸新幹線沿線の観光資源に対する認知度と訪問意向」北陸経済研究所『北陸経済研究20242月号』(20241月)
「西九州新幹線開業による交通体系と旅客流動の変化」九州経済調査協会『九州経済調査月報202310月号』(20239月)
「沿線住民の意識から見た金沢開業に対する評価と敦賀開業への期待」北陸経済研究所『北陸経済研究20237月号』(20236月)
「開業効果に沸いた北陸新幹線沿線の観光とその後」北陸経済研究所『北陸経済研究202212月号』(202211月)
「北陸新幹線の金沢延伸後を旅客流動から考える」北陸経済研究所『北陸経済研究20228月号』(共著)(20227月)
「最近の九州の経済動向と労働事情」日本産業訓練協会『産業訓練No.729』(20199月)
「「スポーツの成長産業化」による地域振興」金融ジャーナル社『月刊金融ジャーナルNo.761』(20198月)
「拡大する沖縄経済の下で深刻化する人手不足~県内企業への影響と課題への対応~」沖縄振興開発金融公庫『公庫レポートNo.154』(20181月)
「九州の産業構造と熊本地震による影響」古今書院『地理vol.61-10』(201610月)
「九州新幹線開業1年の回顧と2年目以降の展望」ほくとう総研『NETT No.78』(201210月)
「九州新幹線の観光振興効果」日本都市計画学会『都市計画vol.295』(20122月)
「九州をひとつにする新幹線」日本地域開発センター『地域開発vol.565』(201110月)
「わが国の地方小都市圏における人口変化とその要因」『地理科学54-1』(1999年)
「都市次元分析からみたわが国の都市システム-198090年間の比較考察」(共著)『広島大学文学部紀要56』(1996年)

学会発表・講演等

【学会発表等】
東北地理学会2023年度秋季学術大会「道南地域における医療従事者の高速交通体系利用と医療サービスの提供体制」(202310月)
経済地理学会第69回大会「2010年代における北陸地域の大学進学に伴う人口移動」(20225月)
日本経営診断学会2019年度第3回九州部会「九州地域における外国人労働者の動向」(20198月)
大学行政管理学会第58回 九州・沖縄地区研究会 特別シンポジウム「大学における将来構想をともに考える-地方大学は、どのように将来を構想すればよいのか-」(2018年10月)
東アジア学会・吉林大学東北亜研究院 日中国交正常化45周年記念シンポジウム「富裕層向けの新たな旅行市場の創出~「ななつ星in九州」をはじめとする九州の事例から~」報告(2017年9月)
【講演等】
富山県高等学校教育研究会地理部会「北陸新幹線が沿線にもたらした影響と今後の延伸の展望」講演(20239月)
連合富山2023地域活性化フォーラム「北陸新幹線開業のインパクトと敦賀開業への期待と課題」講演(20238月)
宇奈月温泉開湯100周年記念講演会「北陸新幹線開業が観光に与えた影響と敦賀延伸への期待」講演(20236月)
秋田県「奥羽・羽越新幹線オータムセミナー」講演(202211月)
北海道新幹線建設促進札幌圏期成会「令和3年度特別講演会」講演(20223月)
大分県「大分県東九州新幹線整備推進期成会シンポジウム」基調講演・コーディネーター(202111月)
長崎県「西九州新幹線開業シンポジウム」パネリスト(202110月)
九州各県議会議員交流セミナー「スポーツの成長産業化と九州創生」(2020年1月)
九州運輸局「地域公共交通のあり方を考えるシンポジウム in九州」パネリスト(2019年11月)
九州地域戦略会議第16回夏季セミナー第1分科会「新たな外国人材の受け入れ」 事例発表「九州地域における外国人就労の現状と今後の展望」(2019年8月)
在日フランス商工会議所「G20福岡財務大臣・中央銀行総裁会議開催記念 フランス・福岡(九州)経済フォーラム」パネリスト(2019年5月)
熊本県・ポリテクセンター熊本 高齢者雇用促進セミナー「65歳超従業員の戦力化を考える【年齢にかかわりなく企業で働く『しくみ』づくり】」(2018年10月)
佐賀県産業人材確保プロジェクト推進会議「県内企業の人材確保に向けて」(2018年5月)
九州グローバル人材活用促進協議会「九州企業の人材確保を考える!work in kyushuシンポジウム」基調講演、モデレーター(2018年2月)
久留米市産業振興協議会「久留米市産業のRESAS分析および支援の方向性」(2017年8月)
北海道新幹線建設促進期成会総会「北海道新幹線札幌延伸に向けて」講演(2017年6月)
釜山発展研究院「釜山‐福岡の交流拡大に向けたシンポジウム」報告(2017年5月)
福岡県経営者協会「人材枯渇時代を生き抜く地域戦略」(2017年3月)
北九州市ほか「キタQ繁華街魅力づくりシンポジウム」講演(2016年4月)
パーツネット北九州「東九州自動車産業シンポジウム」講演(2016年2月)
金沢商工会議所「九州新幹線開業の影響と今後の課題~開業から今日までの回顧と今後の展望~」講演(2014年6月)
福岡県-日本貿易振興機構(ジェトロ)連携事業セミナー「ミャンマーにおける日本企業のビジネス展開」講演(2013年12月)
宮崎県「東九州の新時代における本県の地域振興を考える会」講演(2013年10月、2014年2月、2015年2月)
北海道「北海道新幹線シンポジウムin倶知安町、In帯広市」基調講演・パネルディスカッション(2012年11月、2013年1月)
富山県過疎地域等対策協議会研修会「九州新幹線開業の効果と課題~条件不利地域への影響の視点から~」講演(2012年7月)
福岡商工会議所支店長会「九州新幹線開業から半年~見えてきた効果と課題」(2011年10月)
土木学会西部支部独自講習会「九州新幹線(鹿児島ルート)の地域への効果・影響」(2010年12月)
九州新幹線全線開業記念イベント福岡県実行委員会講演「九州新幹線全線開業の効果と期待」(2010年6月)
北海道新幹線札幌延伸を見据えた北海道の産業ビジョン調査研究会講演「九州における新幹線開業の影響」(2007年2月)
別府商工会議所講演「別府の観光・集客戦略を考える」(2003年6月)
長崎市観光2006アクションプランワーキングチーム講演「新しい観光・集客戦略」(2003年5月)
ほか多数

出講プログラム情報

出講可能日 ご相談に応じます
地域社会出講プログラム
講義テーマ例
・観光を通じた地方創生に向けて
・新幹線開業の効果と課題
・北陸の観光地・特産品のイメージ調査から見る特徴
高校出講プログラム
講義テーマ例
・北陸新幹線の開業で地域の経済や産業にどのような変化があったのか?
・地域の経済・社会を支える観光産業
・誰もが簡単に使えるツールを使って地域の経済を見てみよう
  1. 大谷 友男
大学案内等の資料請求はこちらから
資料請求
Translate »