Contemporary Society
教員紹介
佐藤 悦夫
SATO Etsuo役職 | 教授/観光専攻長/総合学務センター長 |
---|---|
所属専攻 | 観光専攻 |
専門分野 | 世界遺産学、新大陸考古学、観光人類学 |
主な担当授業 | 世界遺産論/民族・文化と観光、富山の文化・自然と観光/観光資源論/専門演習Ⅰ・Ⅱ/教養演習Ⅱ |
所属学会 | Society for American Archaeology/日本文化人類学会/日本ラテンアメリカ学会/古代アメリカ学会/日本情報考古学会日本考古学会 |
プロフィール | 金沢大学法文学部卒業/筑波大学大学院修了/ホンデュラス歴史学人類学研究所/(財)民族学振興会を経て、1996年より富山国際大学人文学部講師/同国際教養学部准教授/同現代社会学部教授/博士(学術) |
専門ゼミのテーマ・活動内容
こんな人材を育てたい! | 世界遺産や地域の観光資源の保全と活用に興味のある学生を育てたいと思っています。 ゼミのモットー:温故知新 |
---|---|
専門演習Ⅰの紹介 (3年ゼミ) |
ゼミ生は、日本人5名です。ゼミ活動は、前期は朝日町についての調査、後期は論文の構造分析をおこないます。 |
専門演習Ⅱの紹介 (4年ゼミ) |
ゼミ生は、日本人学生5名です。それぞれの学生が卒業研究と就職活動に取り組んでいます。 |
4年ゼミ(毛越寺にて)
研究活動
研究テーマ | ①世界遺産メキシコ、テオティワカン遺跡の調査 ②世界遺産の保存、活用の研究 |
---|---|
主な研究の内容 | テオティワカンは世界的に有名な遺跡であると同時にメキシコにおいては重要な観光地でもある。約25年間にわたる調査の成果によりテオティワカンの新しい解釈が認められつつある。 また、世界遺産五箇山地域をフィールドとして、観光客動向調査、五箇山地域の住民意識調査などを通して世界遺産の保存、研究、観光資源としての活用の研究を行う。比較研究として石見銀山、平泉などの調査も行っている。 |
主な著書・論文・学会発表・講演等
著書 |
河江肖剰 佐藤悦夫 他 |
---|---|
論文 |
Etsuo Sato
佐藤悦夫
佐藤悦夫、青石歩実、岡部彩音、門嶋梨穂、黒田京香、接子豪、高村百花、ファム・ホン・タイ、二塚杏理、古川七海、吉野達裕
佐藤悦夫、木下健一郎、木村建太、高田あゆ、寺田和沙、夏野敦、堀唯人、丸山貴弘、吉田光希、黄蓉、張晶
佐藤悦夫、今井雪乃、佐野里穂、野村彩乃、松木峰音、宮崎春奈、森本絵里香 |
学会発表 |
佐藤悦夫、中園聡(鹿児島国際大学)、平川ひろみ(奈良文化財研究所)、太郎良真妃(鹿児島国際大学)、高田祐磨(岡山大学、大学院生)(2024)
佐藤悦夫、真世土マウ(岡山県立大学)(2023)
佐藤悦夫(2022) |
出講プログラム情報
出講可能日 | 金曜日 その他の曜日は応相談 |
---|---|
地域社会出講プログラム 講義テーマ例 |
1)「世界遺産の保存と活用」 2)「世界遺産メキシコのテオティワカンを掘る」 |
高校出講プログラム 講義テーマ例 |
1)「世界遺産への招待」 2)「ラテンアメリカの歴史と文化」 |