Child Development & Education
教員紹介
岩崎 直哉
IWASAKI Naoya役職 | 講師 |
---|---|
専門分野 | 国語科教育 |
担当授業 | 国語科教育法/国語/特別活動論/教育実習指導 など |
所属学会 | 全国大学国語教育学会/日本国語教育学会/国語科学習デザイン学会/日本読書学会/日本教科教育学会 |
地域での活動 | ・県内外の公立小学校校内研究会講師 ・県内外の市町村教育委員会主催研修会講師 ・高校生×大学生×現職教員の座談会運営 ・清流環境作文審査委員 |
経歴 | 東京学芸大学卒業/新潟県公立小学校教諭/上越教育大学教職大学院修了 |
専門ゼミのテーマ・活動内容
こんな人材を育てたい! | 主に小学校教員を目指す学生を指導する。専門性を高め、高い意欲と行動力のある人材を育成する。研究活動を通して、追究する力と企画する力を養い、将来的には地域の国語科教育を牽引する力を身に付けさせたい。 |
---|
研究活動
研究テーマ | 対話のある国語科授業づくり |
---|---|
主な研究の内容 | 主に読むこと領域において、学習者の相互作用に着目し、どのように読みが形成され、どのように読み方が内面化していくのかを捉える。また、研究の成果からどのような授業づくりが可能なのかを検討する。 |
主な著書・論文・学会発表・講演等
著書 |
・『小学校国語 発問組み立て事典 物語文編』岩崎直哉(単著),明治図書,2023 |
---|---|
論文 | ・岩崎直哉「学習者の「語り」概念獲得に関する考察 -小学3年「ちいちゃんのかげおくり」の実践を事例にー」『国語科学習デザイン』第8巻,第1号,国語科学習デザイン学会,2024 ・岩崎直哉「国語科授業におけるマンガ教材活用の可能性 -ストーリーマンガ『宇宙兄弟』を主教材としてー」『国語科学習デザイン』第7巻,第2号,国語科学習デザイン学会,2024 ・岩崎直哉「最後の一文の象徴を読む -読者論に立つ読みの授業の提案ー」『教育研究論文集』第25集,公益財団法人新潟教育会,2021 ・岩崎直哉「最後の一文から物語の授業をデザインするーくしゃくしゃの顔のしんしを意味づけるー」『国語科学習デザイン』第3巻,第2号,国語科学習デザイン学会,2020 ・岩崎直哉「深い学び」と対話ストラテジー:文学の読みの交流をモニタリングして」『国語科学習デザイン』第3巻第1号,国語科学習デザイン学会,2019 ・岩崎直哉「三角ロジック」の検討から見える思考の在り方」『月刊国語教育研究』№521,日本国語教育学会,2015 ・岩崎直哉「文章理解に果たす対話の機能:読みの内化を促す対話の在り方の研究」『臨床教科教育学会誌』第14巻第2号,臨床教科教育学会,2015 ・岩崎直哉・佐藤多佳子「説明文の意味表象を形成する教授=学習の在り方」『上越教育大学教職大学院研究紀要』第2巻,上越教育大学,2015 |
学会発表・講演等 |
・第147回全国大学国語教育学会越谷大会発表「学習者が「語り」を読み合う意義ー『ちいちゃんのかげおくり』を絵本で再読するー」 |
出講プログラム情報
出講可能日 | 要相談 |
---|---|
地域社会出講プログラム 講義テーマ例 |
「読むことの授業づくり」 「対話のある学級づくり」 |
高校出講プログラム 講義テーマ例 |
「小学校教員の魅力とその道のり」 |