1. 保育・幼児教育分野

子ども育成学部 子ども育成学科

保育・幼児教育分野

Childcare and
Early Childhood Education

幼稚園教諭、保育士、保育教諭になるための
知識や技術を授業や実習を通して学びます

常に人気の職業である幼稚園、保育所の先生。この分野では卒業と同時に幼稚園教諭一種免許状と保育士資格が得られます。また、みどり野幼稚園、にながわ保育園、西田地方保育園といった学園の保育・教育施設で1年次から保育体験ができます。学生には、ぜひ「夢のそば」でリアルに学び、子どもたちと触れ合う楽しさ、育む素晴らしさを毎日実感していただきたいと願っています。夢をかなえ、子どもの未来を支える人になりましょう!

Elementary School Education

取得を目指す免許・資格

幼稚園教諭一種免許状

幼稚園という学校で、幼児の保育を行う専門職として働くために必要な資格です。幼稚園教諭に関する科目の単位を修得することで卒業と同時に免許状を取得することができます。

保育士資格

保育所などの「児童福祉施設」で乳幼児の保育と保護者の支援、児童の養護などを行う保育専門職として働くために必要な資格です。保育士に関する科目の単位を修得することで、卒業と同時に資格を取得することができます。

保育教諭について

「子ども・子育て支援新制度」(2015年度施行)の「認定こども園」で「保育教諭」として働くためには、原則として幼稚園教諭と保育士の両方の免許・資格が必要とされています。

免許取得実績

幼稚園教諭一種免許状

2024年3月卒業生93名中

65

(69.8%)

保育士資格

2024年3月卒業生93名中

48

(51.6%)

複数の免許・資格取得例

例.

幼稚園教諭・保育士をめざしたい

幼稚園教諭・保育士

免許・資格取得

社会福祉士

資格取得

保育所・幼稚園や認定こども園には、子育て支援の機能が求められています。子育て支援センターのスタッフとして、児童相談所などの相談員としても活躍が期待されます。

例.

小学校教諭をめざしたい

小学校教諭

免許取得

幼稚園教諭・保育士

免許・資格取得

保育所・幼稚園から小学校へのスムーズな移行、小1プロブレム(小学校の教育に1年生が対応できない問題)への対応として、幼稚園教諭免許状や保育士資格を併せ持った保・幼・小の連携に強い教員が求められています。

Learning Points
学びのポイント

先輩に一問一答!

谷内 美咲

谷内 美咲

保育・幼児教育分野4年

保育・幼児教育の専門知識・技術を学ぶ

乳幼児期の子どもたちの育ちはその後の人生に大きな影響を与え、そこに関わる保育者の役割はとても重要です。その保育・幼児教育の専門的な知識や技術・倫理観・判断力を、4年間を通して幅広く学び、保育・幼児教育のスペシャリストをめざします。

印象に残っている講義は?

障害児保育の授業を通して、障害のある方や国籍の異なる方に対しての支援方法を検討し、自分なりの考察を発表しました。インクルーシブ保育の在り方についての知識が深められる良い機会になりました。

印象に残っている演習は?

子どもになりきって実際に遊び、子どもの視点で環境構成についてみんなで検討したり討論する「保育内容総論」が印象に残っています。ここでの経験を保育実習の際に生かすことができました。

先輩に一問一答!

松木 颯冴

松木 颯冴

保育・幼児教育分野4年

他分野の学びで、多面的・多角的な視野をもつ

「保育・幼児教育分野」は、教育的な側面と福祉的な側面の両方の学びが必要です。本学では、「小学校分野」や「社会福祉分野」の科目も学ぶことができ、それらを通して多面的・多角的な視野をもつことで、多様な子どもたちへの対応を考えます。

他分野を学べる科目って?

子ども育成入門の講義では、3つの分野の観点から子どもと関わる際の基本を学ぶことができます。進路に悩んでいた私にとって、いろんな分野について学べるこの授業は大きな支えとなりました。

他分野の学びから得ることは?

3つの分野を通して、子どもの本質について学べます。保育・幼児教育分野だけでなく、小学校教育分野の学びをプラスすることで、小学校の教育実習も経験することができ、子どもの年齢に応じた関わり方があると気づきました。

先輩に一問一答!

東 千歩

東 千歩

保育・幼児教育分野3年

地域での実践活動から協働・往還的に学ぶ

幼稚園・保育所・認定こども園は、地域の子育て支援センターとしての役割もあります。保育施設での実践活動を取り入れた科目やサークル・ボランティア活動を通して保育現場や地域を知り、よりよい保育・幼児教育の在り方を探る力を身につけます。

地域で行った保育実践活動は?

段ボールなどを使って子どもたちの考えた家を一緒に作ったり、手作りうちわを作ったりしました。要望を形にするのは大変でしたが、子どもたちが楽しそうに参加してくれ、良い経験になりました。

保育実践活動を通しての学びは?

一度に子どもたちから「こうして欲しい」と頼まれた時の対応や、一人でうまくできずに困っている子に対しての対応など、授業の講義だけではわからないことがたくさん学べました。

Student’s Voice
保育・幼児教育分野の学生たちの声

泉 楓花

子ども育成学部
保育・幼児教育分野3年

同じゴールをめざす仲間が
集まっているので、心強い!

保育士資格や幼稚園教諭免許の取得だけでなく、ダブルライセンスやトリプルライセンスの取得も可能だった為、将来の可能性を広げられると思い志望しました。保育者と子ども役に分かれて模擬保育を行う授業では、自ら子どもの気持ちになって遊びを体験することで、講義だけでは気づけなかった保育の在り方を学ぶことができました。現場経験が豊富な先生も多く、進路で悩んでいた時に的確なアドバイスをもらえるので、とても心強いです。

4年間の学び

保育・幼児教育分野ではどんな4年間を過ごすのか、学びのステップを確認してみましょう。

卒業後の進路データ

幅広い分野の知見を自分の専門分野で活かすことで、数多くの先輩たちが地域で活躍しています。

  1. 保育・幼児教育分野
大学案内等の資料請求はこちらから
資料請求
Translate »