2025.04.04
大学からのお知らせ
富山県と富山国際大学が包括連携協定を締結しました!
令和7(2025)年3月31日(月)に、富山県と本学との間で包括的連携協定を締結しました。
県と県内大学との協定は、2005年に結ばれた富山大学以来2例目です。
協定締結式は、富山県庁にて執り行われ、新田八郎 富山県知事と金岡克己 学校法人富山国際学園理事長、本学の高木利久学長が、協定書に署名し取り交わしました。
式には両者の関係者が出席し、今後の連携に向けた期待と意気込みが語られました。
本協定は、相互の連携を強化し、地域のより一層の飛躍・発展を図ることを目的としており、主に以下のような項目・分野で協力を進めていきます。
- 教育・人材の育成に関すること
- 若者の県内定着の促進に関すること
- 地域の振興、まちづくりに関すること
- 国際化・DX の推進に関すること
締結式では、新田知事から、本学の入学者の9割が県内出身でありまた8割が県内就職していることに触れられつつ、「今後の連携強化を通して、富山国際大学が、県内外の若者が集まる学びの場となり、また、今後とも県内で活躍する人材の育成拠点となってもらいたい」とのコメントをいただきました。
本学は今後とも、データサイエンス教育の強みを活かしながら、県との連携事業等の取組みを通して一層魅力・特色ある教育を展開し、地域人材の育成や社会の発展に貢献してまいります。
引き続き、本学の活動にご注目ください。