2023.06.20
研究・授業
みんなの願いをSDGsで確認
現代社会学部1年の川本ゼミでは、学生がそれぞれ持っている「夢」や社会に対する「願い」を考えて、意見交換をしています。7月7日の七夕に向けて、学生みんなが考えている社会に対する「願い」をたんざくに書いて、笹竹に飾り付けました(写真1、写真2)。そして、それがSDGsでどのように整理されているのかを学びました(写真3)。昨年は国際状勢を受けて、目標16、目標10に関する学生の「願い」が多くありましたが、今年は、コロナからの経済回復機運を受けて目標8に関する願いが多くありました(写真3)。学生の社会情勢の変化に関する敏感性には驚かされます。

写真1

写真2

写真3